自分のwebサイトを作って公開する

この度,新しく自分のwebサイトを開設しました. 今後はここを自分のポータルサイト兼ブログサイトとして,のんびり運用していこうと思います. さて今回は,このwebサイトの構築について簡単に紹介します。 使用ツール・サービス このような目標のもとツール等々を選びました markdownで記事を書ける Gitで管理できる コードに変更を加えると自動でデプロイされる そこで選んだツールとサービスはこちら. GitHub 記事の管理用 プライベートリポジトリを立てて,そこで全てのコードと設定ファイルを管理 Hugo Go製のサイトジェネレータ markdownからWebページを生成できる Netlify 静的サイトホスティングサービス 作ったサイトの公開用 GitHubと連動して自動的にデプロイしてくれる Google Domains 自分のドメイン取得とレコード管理 今回はもともと持っていたshanpu.infoを使用 構築手順 Webサイトをローカル環境で作る まずは公式ガイドを参考にHugoをインストールします. 例えばbrewを使ってこんな感じに $ brew install hugo インストールできたら,適当なディレクトリでhugo new siteを使って雛形を生成します. # -fで設定ファイルのフォーマットを指定(デフォルトはtoml) $ hugo new site -f yaml www.shanpu.info ついでにgit initでwww.shanpu.infoディレクトリ以下をgit管理します. この時点でビルドすればサイトは出来上がるのですが,せっかくなのでテーマを入れて見栄えをよくします. Hugoではここでテーマが色々と紹介されているので,ここから気に入ったものを選びます. 今回はPaperModというテーマを選びました. 先ほど作ったwww.shanpu.infoディレクトリの下でこのコマンドを実行してテーマを適用します. git submodule add https://github.com/adityatelange/hugo-PaperMod.git themes/PaperMod --depth=1 git submodule update --init --recursive 次にHugoのconfigファイルを編集します....

December 3, 2021 · 2 分 · shanpu